西荻窪南口きりん堂鍼灸接骨院・整体院|肩こり・腰痛の整体なら当院へ

西荻窪南口きりん堂鍼灸接骨院・整体院
各種保険取扱い交通事故対応
診療時間



       
西荻窪駅徒歩3分 予


腰痛

つらい腰痛・・・

腰痛の女性

  • 座っていて立ち上がる時にズキッと腰が痛む
  • 夜寝ているときに腰に痛みや違和感があり気になる。
  • ずっと座っていると腰が重たくなってくる
  • 朝起きた時に腰の痛みや重さがある
  • 前かがみの体勢をしていると辛くなる
  • 腰が反った時に痛みや重さを感じる

これらは身体からのサインで、早めに対処する必要があります。

 

腰痛を放っておくと椎間板ヘルニアなど重い腰痛へと悪化する可能性があります。

 

腰のことで少しでも気になったら杉並区の西荻窪南口きりん堂接骨院/整体院にご相談ください。

 

昔からある慢性的なものから、ぎっくり腰など急に痛めてしまう急性期まで、一人ひとり患者様に合わせて整体やマッサージをしていきます。

 

腰痛の原因は・・・?

腰痛の原因は、次の2つに大きく分かれます。

 

  • 筋肉の疲労やコリ(トリガーポイント)からくるもの

 筋・筋膜性腰痛などの筋肉の硬さ、トリガーポイントといわれる筋肉のゴリゴリからくるものになります。

 

  • 背骨や骨盤など、骨のゆがみによるもの

 猫背や反り腰など姿勢のクセからくるゆがみや、変形性腰椎症、脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニアなどがこちらに当たります。

 

 この2つの原因が腰痛の85%以上を占めるといわれています。

 

筋肉(筋膜)の疲労からくる腰痛

・筋肉にできるゴリゴリ、症状の原因となるトリガーポイント

 

テレワークやPC作業で長く座った状態が続いたり、家事などで前にかがんだ無理な姿勢が続くと筋肉はずっと縮まったり伸ばされた状態が続くので負担がかかっていきます

 

筋肉に負担がかかっていると、筋肉はその負荷に耐えるためにだんだん固まり、ゴリゴリができていきます

 

この筋肉にできたゴリゴリのことをトリガーポイントといいます。

 

そして、ゴリゴリが中を通っている神経を圧迫し、つらい重さや痛みを生み出すのです。

 

筋・筋膜性腰痛はほとんどこのトリガーポイントが原因です。

具体的な例として・・・

 

下図の腰方形筋中殿筋という筋肉は、慢性的な腰痛、特に腰の下のほうの辛さを出します。

腰方形筋
中殿筋による腰痛
中殿筋

また、下図の小殿筋梨状筋という筋肉は坐骨神経痛のような痛みを出しますので、痛みの場所や筋肉の硬さをしっかりと把握することが大切になります。

小殿筋
小殿筋・梨状筋

そして、ずっと座っていたところから立った時、家事などで前にかがむ姿勢が多いと腸腰筋という筋肉に負担がかかり、トリガーポイントができます。

 

腸腰筋

この腸腰筋は身体の前側の部分、鼠径部あたりからおへそにかけて走行している筋肉ですが、トリガーポイントができると急性的な腰痛(ぎっくり腰や脊柱管狭窄症など)の原因となります

 

背骨や骨盤のゆがみからくる腰痛

  • 鞄、バッグをいつも同じ側で持つ
  • 寝るときにいつも同じ方を向いて寝る癖がある
  • 靴のすり減り方が左右で違う
  • 歩いているとスカートが回ってしまう
  • 座っていると、足をすぐに組みたくなる

 

上記に当てはまる方は骨盤や背骨が歪んでいる可能性があります

 

特に骨盤は身体を支える土台。そして腰のすぐ下にあり腰と連動が強い部分です。そのことから、骨盤のゆがみが腰痛の原因になります。

 

杉並区西荻窪駅から徒歩3分の『きりん堂接骨院・整体院』では腰痛を治すための骨盤矯正も行っています

 

放置しておくとぎっくり腰の原因に

身体の動かし方の癖や姿勢のクセから腰痛は起こっていますので、放っておくと腰痛は繰り返します。

 

何度も再発を繰り返していると関節や筋肉が弱くなってしまいぎっくり腰になりやすい身体になってしまいます。

 

早めに対処することで腰が痛まない快適な生活をずっと続けることができます。

 

少しでも不安を感じたら、お気軽に当院までご相談ください。

 

あなたの悩みに全力で向き合い、少しでも早く辛さを改善していきます。

腰痛の対処法

急に痛くなってきたのか、昔から痛かったのかで対処法は大きく異なります。

急なぎっくり腰や、歩けないくらいの腰痛の場合

ぎっくり腰

歩けないくらいの強い痛みがある場合、横向きで寝て、足(膝)の間にクッションを挟み、患部が熱を持っている場合にはアイシングを行います。

そして呼吸を整えて安静を保ちます。

横向きから起き上がる際には、おへその下を意識して手を使って起き上がろうとしてください。

安静にしても痛みが治まらない、姿勢によって痛みが変わらない場合は大動脈解離や腫瘍などの危険な病気が潜んでいることもあるので、痛みがあまりにも強いケースでは救急車を呼んだ方が良いことがあります。

 

逆に横向きになると痛みが軽減する場合は腰の筋肉や関節にまつわる痛みの事が多いため、歩けるくらいになったら医療機関を受診することが基本的な対処法です。

 

特に強い痛みが出ているケースでは筋肉のコリだけでなく関節を痛めていることが多いケースがほとんど。

 

関節を痛めている場合は固定をすると早くなっていくのですが、腰の場合はコルセットをするなどをしても完全に固定することができない関節です。

 

そのため、腰の上下の関節、特に股関節、骨盤、胸椎の硬さを取り、動きやすくすることによって腰が動き過ぎるのを最小限に食い止める治療を行います。

 

それにより、なにも治療しないよりも数段早くしっかりと痛みが取れて、腰が治っていきます。

 

また、筋肉が原因のぎっくり腰の場合はスパズムという筋肉がつった状態を鎮める専用の手技療法を行うことにより、即日痛みから解放されることも。

 

以前から腰が痛い場合

慢性腰痛

以前から腰が痛い場合は、ほとんどが身体の使い方の癖が強く、本来入るべき筋肉に入らなく、逆に入ってはいけない筋肉に力が入りすぎています。

例として、インナーマッスル(体幹筋)が上手に使えてないケースがあります。

インナーマッスル(体幹筋)とは『天然のコルセット』と言われおり、身体を安定させて姿勢を保つ役割があります。

そのインナーマッスル(体幹筋)が上手に使えてないと、腰の筋肉との前後のバランスが崩れてしまい、片方だけの筋肉に力が入りすぎてしまいます。

 

本来、人間には身体を自分で治す力が備わっています。

 

よって治療としては、体の使い方を治すことが大切です。

 

このような腰痛は、ほとんどの場合治療の当日から痛みの改善がみられることが多いです。

 

腰痛の予防

腰痛を予防するストレッチ

何気ない立ち方や座り方、前かがみ時の身体の動かし方などが腰痛を生んでしまいます。

 

座っているときに30分に一回は席を立つ、足を組む際には左右均等に同じ時間組む、立っている時には左右の足に均等に体重がかかるように意識する。

重い物を持ち上げる際には、腰を曲げずに膝を曲げるようにする。

横向きで寝ている方は、たまに普段と反対向きで寝てみるなど、

日常のちょっとした工夫で腰痛やぎっくり腰を回避することが出来ます。

厚生労働省の方でも腰痛予防対策としてページがありますので、参考にしてみてください。→厚生労働省推奨の腰痛予防対策

当院では「真向法」という体操を患者様に推奨しております。

股関節を動かす4種類の体操で、やり方も簡単、そして3分で終わります。

 

やり方の動画を載せておきますので、ご自分でまだ毎日やっている体操のルーティンがないという方はぜひ参考にしてください。

当院の腰痛治療

当院ではまず、あなたの腰痛がどこの筋肉が原因で、その筋肉はどういうゆがみのせいで負担がかかっているのかを詳細に検査していきます。

 

腰痛の原因は 十人十色。

 

一人ひとり違うので、お話を丁寧にお伺いしたうえで詳細に検査を行っていきます。

 

それにより、例えば骨盤が右のほうが高くなっている、身体が左にねじれている、腰がそり過ぎてしまっているなど、自分では気付かなかった日常の何気なくしている身体のクセが導き出されます。

 

そして突き止めた原因に対し以下のような治療を行っていきます。

 

トリガーポイント療法

トリガーポイント治療

深層筋(身体の深いところにある筋肉)に対してスーッと入り込み、手によるトリガーポイントへのマッサージを行っていきます。

ゆがみ矯正

トリガーポイント療法

脊柱(背中、腰の骨)や骨盤、股関節などのゆがみをボキボキしないでソフトに治していきます。

 

ドイツマニュアルセラピーという矯正法で一人一人の歪みに合わせ的確に矯正していくので、お子様からお年寄りの方まで幅広く受けられる無痛の整体法!

 

ホームケア(オーダーメイドの体操)

  • 治療を受けてもすぐに元に戻ってしまう。
  • 仕事や家事、育児で忙しく、通う時間がない
  • YouTubeなどをみてセルフケアをしているがあまり良くならない。
  • ジムで鍛えたり、ヨガやピラティスをやっているが、痛くなってしまう。
  • 1回行くと、無理に通えと言われるんじゃないか・・・

このような方のために当院ではホームケアをお伝えしています。

セルフケア

 

治療後に必ず自宅で簡単にできる体操をお伝えしますので、やっていただくことにより早く改善してきます。

腰痛の症例

症例1  痛みを治したうえで、なぜ痛みが出ているのか原因までしっかり教えていただきました ~30代 女性~

仕事柄、中腰になることが多く、日常生活でも最近中腰になると痛みが出始めてこのままだとやばいかも。と思い受診されたということでした。

   

骨格のゆがみ検査では、反り腰・骨盤の前傾(正常よりも骨盤が前に倒れて、腰が反りすぎている状態)があり、中殿筋にトリガーポイント(筋肉にできる特有のゴリゴリ)ができ、中腰の際に筋肉に過度な伸長負荷がかかり痛みが出ている状態でした。

   

また、普段のデスクワークにより腸腰筋(前モモのつけ根の筋肉)が縮まり、それが骨盤を常に引っ張っているために骨盤の前傾、反り腰が悪化している原因になっていました。

  

治療は主に、腰の負担がかかっている筋肉に対しトリガーポイントマッサージを週 2~3回行い、 反り腰・骨盤の前傾 に対しソフトな矯正を行ったところ、1回目で中腰の痛みはなくなり、治療3回目以降は仕事も楽にできるようになりました。

 

そのタイミングからセルフストレッチ、座り方、インナーマッスル(体幹筋)の体操指導行ない、症状の改善がみられたので週1回の通院へ切り替え。

 


初診から1ヶ月程度で、日常のつらい症状はなくなり、今は完治をめざしてインナーマッスル強化のエクササイズや座っているとき、立っているときのセルフストレッチ、腰に負担のかからない中腰をやり方の指導を行っています。

症例2  繰り返すようなギックリ腰の改善から、身体の動きもスムーズになりました ~40代 男性~

屋外仕事で重い物を運ぶことが多く、繰り返す腰痛で悩んでいる中、通勤途中でギックリ腰になってしまい、まともに歩けないとのことで受診されました。

身体の検査をしたところ、反り腰があり、インナーマッスル(体幹筋)と腰の筋肉のバランスが均一に取れていない状態でした。  

治療は主に、腰の負担がかかっている筋肉に対しトリガーポイントマッサージ、 反り腰に対してのソフトな矯正、インナーマッスルの体操指導を行いました。1回目で歩けるまで改善し、治療3回目以降は痛みも治まり、仕事も楽にできるようになりました。

症状の改善と安定した動きが取れた後に、通院を週1回に切り替え。

今では仕事上でどうしても腰への負担が使ってしまうため、負担のかからない動作指導と自宅でできるホームケアを行いつつ通院されています。

また、趣味であるゴルフの動きが良くなり、スムーズに行えたとのことでした。

症例3  起き上がりで辛かった腰が、痛みもなく起き上がれます ~70代 男性~

 外出先で足を踏み外してしまい、最初は違和感から始まり、朝起きたら痛くて起きられないため受診されました。                                                                  

来院された際は、起き上がり動作も含めて、どの動作をしても痛みがある状態で

お話を伺ったところ、腰椎(腰の骨)が狭くなっていて不安定な状態と整形外科で言われたとのことでした。

身体のゆがみ検査をしたところ、腸腰筋と中殿筋が縮まり骨盤のゆがみと、体幹の捻じれ、インナーマッスル(体幹筋)が働いていない状態でした。

当初の治療は、インナーマッスル(体幹筋)を働かせることを第一に行いました。そして、普段の仕事と生活状況を詳しく分析をして、見直すことを指導しました。

来院頻度として、症状がかなり辛いため週2回を提案をしてさせていただきました。

ご本人様も、職場と自宅でホームケアを熱心に行い、来院するたびに身体の変化を共有し合い

都度、お身体の状態に合わせたホームケア指導を行いました。

結果、ご本人様希望により週1回の来院となりメンテナンスというかたちで通院されています。

院内風景

腰痛:関連記事

03-6454-709003-6454-7090
TOP