西荻窪南口きりん堂鍼灸接骨院・整体院|肩こり・腰痛の整体なら当院へ

西荻窪南口きりん堂鍼灸接骨院・整体院
各種保険取扱い交通事故対応
診療時間



       
西荻窪駅徒歩3分 予


BLOG

肩こりや腰痛に効く?鍼灸の驚きの効果とは

2025.02.10

こんにちは!西荻窪南口きりん堂接骨院です!

デスクワークや家事、育児など、毎日の生活の中で肩や腰がガチガチに凝り固まってしまうことありませんか?

現代人の多くが抱える肩こりや腰痛は、放っておくと慢性化してしまい、集中力や生活の質の低下にもつながります。

そこで今回は、肩こりや腰痛に効果的な鍼灸の驚きの力を、具体的なツボの解説を交えながらお伝えします!

鍼灸が肩こりや腰痛に効く理由

鍼灸は、身体にある特定の「ツボ(経穴)」を鍼や灸で刺激することで、血流の促進や筋肉の緊張緩和を図る治療法です。

また、ツボを刺激することで身体の自己治癒力が高まり、痛みの根本原因にアプローチすることが可能です

以下に、鍼灸が肩こりや腰痛に効くメカニズムを簡単にまとめます。

 

  1. 血流を促進し、筋肉の緊張を緩める
     筋肉が凝ると血流が悪化しますが、鍼灸はツボを刺激することで血液循環を改善し、筋肉を柔らかくします。       
  2. 鎮痛効果を発揮する
     鍼を刺すと、脳内でエンドルフィンという鎮痛物質が分泌され、痛みを感じにくくなります。                                   
  3. 自律神経を整える
     ストレスや不規則な生活で乱れた自律神経を整え、体全体のバランスを改善します。                                                    

肩こりに効く具体的なツボ

肩こりは、首や肩の筋肉が緊張して血流が悪くなることで起こります。以下は、肩こりの改善に役立つ代表的なツボです。

  1. 肩井(けんせい)
  • 場所: 首の付け根から肩の中央に向かって行き、肩の一番高いところ。肩を触ったときに力が入りやすい場所です。

 

  • 効果: 肩の筋肉を緩め、血行を促進します。肩こりや首こり、ストレスによる緊張にも効果的。

  1. 風池(ふうち)
  • 場所: 後頭部の髪の生え際で、首筋のくぼんだ部分にあります。耳の後ろから頭の中央に向かったところ。

 

  • 効果: 首から肩にかけての血行を改善し、頭痛や肩こりに効果があります。長時間のデスクワークやスマホの使用で疲れた首にもおすすめ。

  1. 天柱(てんちゅう)
  • 場所: 風池のすぐ内側、首の骨の両脇にあるくぼみ部分。

 

  • 効果: 首や肩のこわばりをほぐし、頭痛や目の疲れにも効果があります。肩こりと併せて起こりがちな頭痛に効果的。

  1. 肩外兪(けんがいゆ)
  • 場所: 肩甲骨の上部、背骨から外側に指2本分くらい離れた位置。

 

  • 効果: 肩甲骨周りの緊張を和らげ、肩や背中の痛みを解消します。猫背による肩こりにおすすめ。

腰痛に効く具体的なツボ

腰痛は姿勢の悪化や筋肉の疲労、内臓の不調などが原因で起こります。鍼灸では以下のツボを刺激することで痛みの軽減を目指します。

  1. 腎兪(じんゆ)
  • 場所: 腰のあたりで、背骨から指2本分外側の部分。ウエストライン上に位置します。

 

  • 効果: 腰の血流を促進し、筋肉の緊張を緩めます。特に冷えや腎臓の不調からくる腰痛に効果的。

  1. 大腸兪(だいちょうゆ)
  • 場所: 腎兪より少し下にあり、腰の骨盤ライン付近。

 

  • 効果: 腰痛だけでなく、下半身の冷えや便秘にも効果があります。腰全体がだるいときにおすすめのツボ。

  1. 腰陽関(ようようかん)
  • 場所: 腰の背骨の中央で、骨盤の上端にある部分。

 

  • 効果: 腰の痛みを直接和らげるツボです。慢性的な腰痛や疲れたときのだるさに効果的。

  1. 委中(いちゅう)
  • 場所: 膝裏の中央にあるツボ。

 

  • 効果: 膝裏のツボですが、腰の痛みや下半身の血行不良を改善します。ぎっくり腰など急性の腰痛にも効果が期待できます。

  1. 足三里(あしさんり)
  • 場所: 膝のお皿の外側から指4本分下にある部分。

 

  • 効果: 全身の気血の巡りを良くし、腰痛や足のむくみにも効果があります。特に長時間座りっぱなしの人におすすめ。

西荻窪南口きりん堂接骨院での施術例

肩こりと腰痛は、一緒に悩んでいる方が多い症状です。鍼灸では、肩や腰のツボをバランス良く刺激し、全身のエネルギーの流れを整えることで根本的な改善を目指します。

1 検査・評価

  患者様一人一人の症状や日常生活についてヒアリングし、肩こりや腰痛の原因を特定します。

2 施術

  肩こりには肩井や風池、腰痛には腎兪や大腸兪などのツボを中心に鍼やお灸で刺激して痛みの改善や再発予防を行います。

3 ホームケア

  座り方やストレッチなど指導してより早期の症状の改善を目指します。

  患者様1人1人の状態に合わせてお伝えします。

鍼灸のメリットと注意点

メリット

  • 即効性がある: 肩こりや腰痛の症状が施術直後に和らぐことが多い。

 

  • 副作用が少ない: 薬を使わないため、体に負担をかけずに症状を改善できる。

 

  • 全身のバランスを整えられる: 局所的な痛みだけでなく、体全体の不調にアプローチできる。

注意点

  • 鍼灸後は体がリラックスした状態になるため、激しい運動や無理な動作は避けましょう。

 

  • 施術後に軽いだるさを感じる場合がありますが、これは好転反応(体が治ろうとする反応)ですので心配はいりません。

まとめ

肩こりや腰痛の改善には、鍼灸のツボ刺激がとても効果的です。「肩が重い」「腰が痛くて集中できない」と感じるなら、ぜひ鍼灸を試してみてください。

適切なツボを刺激することで、痛みが軽減するだけでなく、体全体のバランスが整い、気分もスッキリするでしょう。

日々の肩こりや腰痛に悩む方にとって、鍼灸は心強い味方となるはずです!

西荻窪南口きりん堂接骨院では肩こりや腰痛に対して経験豊富なスタッフが丁寧に対応させていただきます。お気軽にご相談ください!

 
ブログ一覧へ戻る
03-6454-709003-6454-7090
TOP